協会からのお知らせ

3月16日に開催予定の第136回市民ソフトボールBクラス大会が、雨天順延となりました。
この順延に伴い、4月20日に開催を予定しておりました第109回市民ソフトボールCクラス大会の決勝戦が、日程変更となりましたのでお知らせします。
変更日程は下記のとおりです。

  • Eパート(決勝戦) → 5月4日 緑が丘球技場
チームの皆様には、お間違いのないようお願いいたします。

3月16日に開催を予定しておりました、第136回市民ソフトボールBクラス大会は、雨天順延となりました。
変更日程は下記のとおりです。

  • A・Bパート → 4月20日 緑が丘球技場
  • C・Dパート → 4月6日 緑が丘球技場
  • Eパート(決勝戦) → 5月4日 緑が丘球技場
チームの皆様には、お間違いのないようお願いいたします。

公益財団法人日本ソフトボール協会より、「令和7年度チーム登録に関するご案内について(お詫びと訂正)」が来ておりますので、ここに掲げます。
(※ クリックで拡大表示)

公益財団法人日本ソフトボール協会が、チーム登録の新しい仕組み「shikuminet(シクミネット)」を運用開始しました。
.

【1】県登録するチーム
県登録をするチームは、この「shikunminet(シクミネット)」をご利用ください。

.

【2】県登録しないチーム
県登録をしないチームは、従来通り甲府市ソフトボール協会が運用する「チーム選手登録システム」をご利用ください。

 

山梨県ソフトボール協会・審判委員会

【1】趣旨

近年深刻化する審判員不足、高齢化に対して、チーム審判員の登録を義務化することによって人員を確保し審判員不足に歯止めをかける。

義務化をお願いする根拠
  1. 1種審判員の登録者数が87名しかいなくなった(10年前の半分以下)
  2. 1種審判員の年齢層は70代以上が65%を占める(令和6年度 57名)
  3. 2種審判員の36名が、令和7年度1種審判員に繰り上がり(2種が大きく減る)
  4. 8年後の国民スポーツ大会に向け潜在的3種審判員の育成が必要(3種→2種→1種へ育成)
.

【2】実施要項

令和7年度より各チームに公認審判員の登録を義務付ける。

(1) 山梨県ソフトボール協会へのチーム登録の条件として、公認審判員一名以上の所属を必須とする
対象種別: ●男子-一般・¥壮年・実年・教員 ●女子-レディース・エルダー
※令和7年度審判員登録の際に所属チーム名を明記する

(2) チーム登録をした審判員は、山梨県ソフトボール協会への審判協力を必須とする
※各大会抽選会で審判委員会より出労要請を行う(日程は調整可)
※出労日は原則として試合前準備~試合終了撤収まで、各大会審判長の指示に従う
※出労した審判員には、弁当と報償費1,000円(一日)を支給する

.

【3】「3種認定会」の開催

令和6年12月1日(日) 笛吹市矢代総合会館

・現在公認審判員のいないチームは、今年度の3種認定会を受講すること
※義務化とする代わりに通常6,000円の認定料・受講料・資料代・運営費のところ個人負担を2,000円とし、4,000円は県協会が負担する
※11月15日(金)までに申し込みのこと(開催要綱・申込書

- 以上 -

来たる2024年12月1日(日)、今年度の第3種公認審判員 認定・講習会を実施いたします。
受講をご希望の方は、別紙申込用紙に必要事項をご記入の上、2024年10月15日(火)までにFAXで申し込みください。

【お問い合わせ・お申し込み】
甲府市審判委員会 委員長 小島保雄
FAX: 055-241-8538
携帯: 090-4828-7339 小島

※詳しくは「実施要項」をご参照ください。

来たる2023年12月10日(日)、今年度の第3種公認審判員 認定・講習会を実施いたします。
受講をご希望の方は、別紙申込用紙に必要事項をご記入の上、2023年10月31日(火)までにFAXで申し込みください。

【お問い合わせ・お申し込み】
甲府市審判委員会 副委員長 小島保雄
FAX: 055-241-8538
携帯: 090-4828-7339 小島

※詳しくは「実施要項」をご参照ください。

3月26日開催予定でした大会は雨天中止となりました。

第34回県会長杯壮年の部支部予選会は、
4月2日青葉スポーツ広場B面に順延になります。

第103回市民ソフトボールCクラス大会のAパートは、
4月9日青葉スポーツ広場A面に順延になります。

各チームの皆様は、お間違いのないよう参加をお願いします。

第74回市民ソフトボール選手権大会の準決・決勝戦は、会場が変更になります

変更後の会場: 11月20日(日) 緑が丘球技場 → 東下条スポーツ広場

参加チームの皆様は、お間違えのないようにお願いします。

当Webサイトに、「新型コロナウィルス感染拡大防止チェックシート」を掲載しました。
ダウンロードして、各大会へのご参加の際にご利用ください。